ゲストの方々に関して 未選択 2013年03月02日 ゲストの方々に関して質問ですよね。 わたしは海外で挙式をしているので、披露パーティーはやらずに親戚だけを集めてご飯会をすることになってしまった。 ボーイフレンドが親戚に招待状を持っていったところ、恋人のお姉さんの夫の実母・父は呼ばないの?ときかれたそうですよね。 わたしとしては、まったく関係ない人だよな~と思っていますのと言えますけど、呼ばないとならないのですか? 教えて下さいお姉さんのダンナ様の実母・父・・・遠いと言えますねぇ。 わたしは招待している絶対はないとおもう。 親しくしておられるのであれば、自分も招待したいと おもうですし。 親戚だけのご飯会なら、総参加者が25人前後がよいかと。 其れ以上になりますようでしたら、結婚式をやって しまった方が早いと言えますもんね。我々も海外で挙式をしたので、日雑誌でご飯会だけおこないました。 結婚相手の姉のご主人の実母・父は呼びませんでしたけど、お祝いはいただきました。 と言えますから、年賀状等の付き合いは続けていくつもりてます。 自分がたの実母・父に発見をして、何処かで線引きして下さい。何処かで線引きをしなきゃいけないよな。「恋人の姉さんのだんなの実母・父」まで呼んでたら、えらい参加者になりそうだよな。 アナタたちのおもうとおりにすればいいんなんかじゃないかな。 PR